Contact Usお問い合わせ
無料カウンセリング・無料体験受付中
はじめての方は不安や不明点がたくさんあるかと思います。
無理な勧誘は一切いたしませんので、お気軽にご相談ください。
また、お支払いの件についても柔軟に対応させていただきます。
お電話受付時間: 9:00 ~ 21:00
定休日:木曜日
2025 06.30
「最近、すぐに疲れる」
「家事や仕事の後、ぐったりして何もやる気が出ない」
その疲れは年齢のせいと思っていませんか?
実はその疲労感、“筋力不足”が関係している可能性が高いです。
「筋肉」と「疲労感」。一見関係ないように思えるこの2つは、私たちの健康や日常生活に深い関係があります。
今回は、「なぜ筋力が低下すると疲れやすくなるのか?」というメカニズムから、疲れにくい体をつくる方法まで、
詳しくご紹介します。
筋肉は、私たちの体を支え、動かすだけでなく、エネルギーを作り出す器官でもあります。
歩く、立つ、座る、階段を上る──日常のあらゆる動作には筋肉が不可欠です。
筋肉量が十分にある人は、これらの動作がスムーズにこなせるため、無駄なエネルギーを消費せずに動けます。
一方で、筋肉量が少ない人は、同じ動作でも倍以上の負荷がかかり、結果として「疲れやすい」と感じやすくなるのです。
筋肉は、心臓から送り出された血液を全身に巡らせるポンプの役割も担っています。
特に下半身の筋力が衰えると、血流が滞りやすくなり、酸素や栄養がスムーズに全身に行き渡らなくなります。
その結果、脳や筋肉が酸素不足に陥り、集中力の低下や慢性的なだるさ、思考力の鈍化などが現れやすくなるのです。
筋肉、特に体幹(インナーマッスル)が弱いと、良い姿勢を保つのが難しくなります。
猫背や反り腰、前のめりの姿勢は、バランスを保つために常に筋肉が不自然に働いてしまうため、体に余計な負担を
かけてしまいます。
この「姿勢の崩れ」が、日常生活での疲労感や、肩こり・腰痛などの慢性不調につながるのです。
次のような症状に思い当たることはありませんか?
■階段を上るとすぐに息が切れる
■立ち上がるときにふらつく・時間がかかる
■長時間立っていられない
■肩や首が慢性的にこる
■座っていても疲れる
■少し動いただけで眠気やだるさが出る
これらは単なる「年齢」や「体質」だけのせいではなく、筋力低下が進んでいる兆候である可能性があります。
筋肉は、20代をピークに、加齢とともに自然に減っていきます。
特に運動習慣がない人の場合、30歳以降は年間1%ずつ筋肉が減少するともいわれています。
しかし、筋肉は、何歳からでも鍛えることができる「唯一の再生可能な器官」なのです。
継続的に筋トレを習慣化する事で徐々に筋肉が増えていき体が軽くなり、疲れにくくなったと実感する方も少なくありません。
特別な時間を取らずとも、生活の中に筋トレは取り入れられます。
●階段を使う
●エスカレーターではなく歩く
●信号待ちでかかと上げ運動
●歯磨き中にスクワット
これらはすべて、下半身や体幹を鍛える立派な“筋トレ”です。
ジムやパーソナルジムでの筋トレを週2回程度行う。
筋トレは正しいフォーム、適切な重量/回数を行う事が大切です。
初心者の方はいきなり自分1人で筋トレをするより、パーソナルジムでトレーナーとマンツーマンでトレーニング
を指導して頂く事がおすすめです。
筋肉をつけるには、材料となる栄養素が不可欠です。
特にタンパク質は重要で、以下の食品がおすすめです。
●鶏むね肉、卵、魚、豆腐、納豆、ギリシャヨーグルト など
疲れやすいという症状の裏には、「筋力不足」という根本的な問題が隠れていることがあります。
筋肉は、体を支え、動かし、エネルギーを作り出す重要な器官。減ると、日常の些細な動きすら疲労につながってしまうのです。
逆に言えば、筋肉を取り戻せば、「疲れにくい体」「動ける体」「エネルギッシュな日常」を取り戻すことができますので、
まずは筋トレ習慣を身に付けましょう!
パーソナルジム+ONEでは、月額33,000円通い放題マンツーマンで目標に向かって、
トレーニングから食事まで徹底サポート致します!!
「自分一人では筋トレのやり方が分からない」「筋トレを継続して出来るか不安」「ダイエットが続かない」という方は、
是非一度ご相談下さい!
阪急箕面駅から徒歩2分!!池田市、豊中市、吹田市、茨木市など北摂地域の方も通いやすい立地です!
運動が苦手/トレーニング初心者の方も大歓迎ですので、お体のお悩みがございましたら是非一度、
無料カウンセリング/体験にいらして下さい!
はじめての方は不安や不明点がたくさんあるかと思います。
無理な勧誘は一切いたしませんので、お気軽にご相談ください。
また、お支払いの件についても柔軟に対応させていただきます。
お電話受付時間: 9:00 ~ 21:00
定休日:木曜日