NEWS / COLUMN新着情報 / コラム

2025 03.24

糖質と糖類、どっちが太る?

ダイエット中、食品のパッケージに書かれている「糖質○g」「糖類ゼロ」などの表示を見て、

「糖質と糖類って何が違うの?」

「どっちが太りやすいの?」

糖類ゼロの食品なら安心して食べても大丈夫?」

と疑問に思ったことはありませんか?

実は、「糖質」と「糖類」は似ているようで違うものになります。

そして、ダイエットの観点で見ると、どちらも摂りすぎると太る可能性がありますが、影響の仕方が違います!

今回は、糖質と糖類の違いを分かりやすく解説し、「どちらが太りやすいのか?」を詳しく説明致します!


1-.そもそも「糖質」と「糖類」は何が違う?

2-.「糖質」と「糖類」、どっちが太りやすい?

2-① 糖類(砂糖・果糖)は「即エネルギー&脂肪蓄積」

2-② 糖質(でんぷん・糖アルコールなど)は「摂りすぎると太るが、影響は緩やか」

3-.ダイエット中に気をつけるべきポイント

3-① 「糖類ゼロ」でも「糖質ゼロ」とは限らない

3-② 糖質の摂り方を工夫する(GI値を意識)

3-③ お菓子やジュースは「糖類+糖質」のダブル摂取


糖質とは?

〇糖質は、「炭水化物から食物繊維を除いたもの」でエネルギー源として使われるが、余ると脂肪として蓄積されます。

糖質を多く含む食品(高糖質)

 ●ご飯・パン・パスタ・うどん・ラーメン

 ●じゃがいも・さつまいも

●砂糖・果物・はちみつ

「糖質オフ」「低糖質ダイエット」では、この糖質の摂取量を減らすことがポイントです!


糖類とは?

〇糖類は、糖質の一部で「単糖類」と「二糖類」のことで、主に砂糖や果物の甘い成分を指し、血糖値を急上昇させやすい

特徴があります。

糖類を多く含む食品(高糖類)

●白砂糖・グラニュー糖・はちみつ

●果物(りんご・バナナ・ぶどう など)

●ジュース・清涼飲料水・お菓子

「糖類ゼロ」と書かれている食品でも、糖質が含まれていることがあるので注意が必要です!


① 糖類(砂糖・果糖)は「即エネルギー&脂肪蓄積」

糖類(砂糖・果糖など)は、血糖値を急上昇させるため、脂肪として蓄積されやすい!

なぜ太りやすいのか?

1.砂糖を摂る → 血糖値が急上昇 → インスリン分泌が増える

2.インスリンが余った糖を脂肪として蓄積する → 太りやすくなる

3.血糖値が急降下すると、また甘いものが欲しくなる → 依存しやすい

糖類(特に砂糖や果糖)は、ダイエットにとって「最も太りやすい糖」になります!


② 糖質(でんぷん・糖アルコールなど)は「摂りすぎると太るが、影響は緩やか」

〇糖質(でんぷん・オリゴ糖・糖アルコールなど)は、血糖値の上昇が緩やかで、即座に脂肪になるわけではない

●白米(でんぷん) → エネルギー源として使われるが、食べすぎると脂肪になる

●オリゴ糖(豆類に含まれる) → 消化吸収が遅いため、血糖値の影響は少ない

「糖類」よりは「糖質全体」の方が太りにくいが、摂りすぎると脂肪に変わります!


① 「糖類ゼロ」でも「糖質ゼロ」とは限らない

〇「糖類ゼロ」と表示されている食品は、砂糖や果糖を含んでいないだけで、でんぷんや糖アルコールが入っている

ことがあります。

「糖類ゼロ」の食品でも、糖質が含まれていれば太る可能性はあります。

 例:糖類ゼロのヨーグルト

→ 砂糖は入っていないが、乳糖(ラクトース)という糖質が含まれている。


② 糖質の摂り方を工夫する(GI値を意識)

GI値(血糖値の上昇度)を意識すると、太りにくくなる。

 高GI食品(太りやすい)

●白米・食パン・うどん・ラーメン・じゃがいもなど

 低GI食品(太りにくい)

●玄米・全粒粉パン・オートミール・さつまいも

糖質を減らすだけでなく、「低GI食品を選ぶ」ことで、脂肪の蓄積を防ぐ事ができます。


③ お菓子やジュースは「糖類+糖質」のダブル摂取!

〇ジュースやスイーツには、「糖類+糖質」がたっぷり含まれているので要注意。

ダイエット中に避けるべき食品

●清涼飲料水・炭酸飲料(糖類が多い)

●菓子パン・クッキー(糖類+小麦の糖質で高カロリー)

●アイスクリーム(糖類+乳糖で血糖値が上がる)

甘いものが欲しくなったら、ナッツやダークチョコレートで代用!


「糖類」の方が太りやすいが、「糖質」も注意が必要です!

糖類(砂糖・果糖)は血糖値を急上昇させ、脂肪になりやすいため、最も太りやすい!

糖質(でんぷん・糖アルコール)は、エネルギー源になるが、摂りすぎると脂肪に変わる

✔「糖類ゼロ」でも「糖質ゼロ」ではないため、食品の成分表示をチェックすることが大切!

ダイエット中は「糖類を減らし、糖質はGI値の低いものを選ぶ」ことが成功のカギになります!


パーソナルジム+ONEでは、月額33,000円通い放題マンツーマンで目標に向かって、

トレーニングから食事まで徹底サポート致します!!

「自分一人では筋トレのやり方が分からない」「筋トレを継続して出来るか不安」「ダイエットが続かない」という方は、

是非一度ご相談下さい!

阪急箕面駅から徒歩2分!!池田市、豊中市、吹田市、茨木市など北摂地域の方も通いやすい立地です!

運動が苦手/トレーニング初心者の方も大歓迎ですので、お体のお悩みがございましたら是非一度、

無料カウンセリング/体験にいらして下さい!

Contact Usお問い合わせ

無料カウンセリング・無料体験受付中

はじめての方は不安や不明点がたくさんあるかと思います。
無理な勧誘は一切いたしませんので、お気軽にご相談ください。
また、お支払いの件についても柔軟に対応させていただきます。

instagram facebook

072-735-7597

お電話受付時間: 9:00 ~ 21:00
定休日:木曜日